ミツバチの毒性について

ミツバチ

ハチに刺されると腫れる、最悪の場合死に至ることもありますが、毒の強さはハチの種類によって異なります。

ミツバチといえばハチの中でもおとなしく人間に攻撃を仕掛けてこないイメージがありますが、その毒性の強さが気になります。

ミツバチの持つ毒性の強さ、刺されたときの症状、応急処置について紹介していきます。

ミツバチの毒はどのくらい強いの?

ミツバチが人間を差すこともありますが、もしも刺されてしまった場合、どの程度の被害が出るのでしょうか。

毒性はあまり強くない

ミツバチはいろいろなハチの種類の中でも毒性が弱いため、万が一刺されてしまっても症状が重篤化する危険性の少ないハチです。

またミツバチの毒には人間にとって良い効果をもたらすことがあると言われており、実際に治療としてミツバチの針が使われていることもあるそうです。

攻撃を仕掛けない事

しかもよほどこちらが攻撃を仕掛けない限り、ミツバチが針で攻撃を仕掛けてくる可能性も低いのです。

それはミツバチの針の構造に特徴があり、針を抜く時に内臓からちぎれてしまうためミツバチが死んでしまうからです。

命と引き換えに相手を攻撃するわけですから、よほどのことがない限りはミツバチからさしてくるということはほとんどないのです。

巣に危害を加える、ミツバチを触ろうとするなど、絶対にミツバチを刺激するような行動は控えるようにしましょう。

刺されたときの症状ってどんなものがあるの

万が一ミツバチに刺されてしまったらどのような症状が出てきてしまうのでしょうか。

患部が赤くはれ上がる

毒性が少ないとはいってもミツバチの針には毒がありますので、それなりの症状が出ます。まず刺されると強い痛みを感じ、患部が赤くはれ上がります。

ほとんどの場合、腫れや痛みは一日ほどで引きますので、それ以外の症状がみられないときそれほど心配する必要はありません。

アナフィラキシーショックに注意

ミツバチに刺されて死亡すると言うことは極めてまれですが、アナフィラキシーショックを起こしてしまったらその危険性が高くなります。

これはアレルギー症状の一種であり、血圧低下、呼吸困難、発熱といった症状が出てきてしまって、最悪の場合は死に至ることがあるからです。

しかもミツバチに刺されたことが以前あると言う方は特に注意が必要です。毒の周りが早くなってしまってアナフィラキシーショックを起こす危険性が高くなってしまうからです。

刺されたときの応急処置を解説

ミツバチに刺されてしまったときは適切な対応をとることで重症化することを防げます。

毒を素早く抜く

ミツバチの毒性は弱いとはいっても人によっては症状が重篤化することもありますので、早めに毒を抜くことが重要になります。

毒を抜く時は口で毒を吸い出してという動作をやりがちですが、口から毒を吸い込んでしまうため手で吸い出すのが正しいです。

そして患部を冷水で洗いながら毒を洗い流します。毒は血の巡りが良くなっていると体にまわりやすくなりますので、冷やして毒の周りを遅くするためです。

その後抗ヒスタミン成分が配合されている薬を患部に塗っておくと安心です。もしも持っていない場合は薬局で購入してもOKです。

心配な時は皮膚科を念のため受診しておきましょう。適切な処置をしてくれますし、薬ももらえます。

アナフィラキシーショックが出てきたら

ミツバチに刺されて痛みや腫れ以外のアナフィラキシーショックと思われる症状が出てきてしまったときは速やかに医療機関を受診するようにしましょう。

そのまま放っておくとショック症状で死亡するリスクが高くなります。症状が出てから30分以内が勝負だと言われていますので、救急車を呼んででも早めに受診するようにしましょう。

アナフィラキシーショックの詳細はこちら → アナフィラキシーショックとは?発症と対策を解説

まとめ

ミツバチは毒性が少なく安全なハチだと思われていますが、適切な対応をとらないと症状が悪化することも十分考えられます。自己判断はせずに適切な処置を取るようにしましょう。